日本ではLINEがメッセージアプリとして抜群の普及率ですが、
世界的には今回紹介するWhatsApp(ワッツアップ)が大人気です。
※特に欧州地域に人気のようです。
家族の評判が良く家族の連絡はWhatsAppを利用している。
そんな便利なWhatsApp紹介していきたいと思います。
機能がシンプルかつ軽い
まずアプリ容量android版で容量を計測してみたら120MBくらいでした。LINEは約1GB(1000MB)だったので約8分の1の軽さである
日本に住んでいる以上LINEを入れないわけにはいかないレベルになっているので入れていますが、広告やら、いろんな機能がてんこ盛りで結構うんざりしています。
WthatAppをシンプルですごくいい大きく分けて3つ
チャット、ステータス(LINEでいうストーリー)、電話 だ
余計な機能がないので子供も安心して使えるよ!
子供が大きくなったら自分のスマホを持ったら連絡手段はWhatsAppを使う予定。
チャットアプリとして最低限の機能は備わっている
メッセージのステータスが分かる、灰色のチェックは相手にメッセージが届いたけど未読状態
水色になると既読の意味です
相手が今アプリを立ち上げているかなどもわかります
相手がメッセージを書いていたりすると入力中となるのでわかりやすい
最後に確認した日時なんてのもわかったりします。
接続ステータスは見せたくない人もいるはず
この辺はプライバシー設定で見せくさせることができる
写真が端末に自動保存
アプリで写真を送るとスマホに自動保存されます。地味に便利でWthatsAppのディレクトリにどんどん保存される仕組みになっています。
うちは子供たちの可愛い写真を撮ったらWhatsAppに送りあっています。自動的に写真としてダウンローされるので便利なんです。
LINEは選んでダウンロードしないといけなかったりでちょっと面倒です。
絵文字は使える
絵文字も使えます。↑は文章例
スタンプ機能はおまけ程度
LINEと言ったら豊富な種類のスタンプがありますがWhatsAppは正直ゴミです。基本可愛くないです。
そもそも昔はスタンプという概念すらなかった。あとクオリティがいまいちです。
すみっコぐらしの可愛いスタンプを見つけて感動
友達登録は電話帳登録だけ
LINEのようなアカウント的な概念は無くて電話番号を電話帳登録して相手がWhatsAppをインストールしていれば候補には出てきます。(ちなみに家族以外で出てきたことはありません)
相手の電話番号が必須なので知らないと連絡を取ることはできません。
相手に電話番号教えたくないななんて人は黙ってLINEで友達登録しておけって話!!!
ここら辺は日本と外国の文化の違いなんでしょうかね。
番号を交換できればアプリ上お友達ってことです。
windowsアプリや Webアプリがある
ウェブ上からメッセージのやり取りができます。Teamsみたいにパソコンと連動もできて便利です。web版はベータ版のみたい。windowsアプリだと通話もできたりするよ。ビジネス的な使い方もできるって感じです。
使い方はwindowsアプリを開いて、QRコードを使いたい端末から読み込むだけで超簡単です
メッセージのブロック機能
電話番号を知っていれば誰でもWhatsAppでメッセージを送ることが可能です。
WhatsAppでは友達以外を拒否といった設定ができないため知らない番号から突然メッセージが来ることがあります。1通目でブロックしてしまえばおしまいです。かれこれずっと使っていますがブロックリストは9件でした。ほとんど外国からのメッセージです。
印象に残ったのは「あなたは日本のガイドの山本さんですか?」的なメッセージが来ましたが無視してブロックしておきました。
外国の人とお友達になりたい人は早速ダウンロード!
金髪のお姉ちゃんと付き合いたい。仲良くなりたいってなるなら、WhatsAppを入れておこう。ヨーロッパの人はみんな入れてるはずです。連絡先教えて!WthatsAppで連絡するね的な感じで国際的なコミュニケーションを取ってみましょう。
最後に
いかがだっただろうか、シンプルなチャットツールを探している人がいれば是非使ってみてください。数年使っていますが満足度が非常にたかいです。
コメント