スポンサーリンク

PS5コントローラーが壊れたので直した話【ドリフト】

ゲーム

以前PS5コントローラーがドリフト現象が起きて修理に出した話がありましたが、また壊れました。

今回スティックを下に倒すと上に一瞬判定が発生してゲームになりませんでした。

当時は新品交換として返ってきて今回はもう保証期間が過ぎているので自力で直すしかないと思い修理した内容を記事にします。

前回故障時に保証を使って交換した記事

スポンサーリンク

用意した道具

耳かき、ピンセット、ヘラ、ドライバーの4つです。

写真にはありませんが、重要な接点復活剤です。

結果から書きますとピンセットはなくても大丈夫です。役に立ちませんでした。

いざ修理開始

耳かきやヘラを使って黒い部分を外します。

パコって外れます。結構硬めなので注意

ドライバーを使ってネジを外す

黒いカバーを外すとネジ部分が見えるので外します。

コントローラーのL1R1を外す

耳かきが役に立ちました。差し込んで上にあげる感じでポコッと外れます。

L1R1のネジを外す

L1R1のボタンを外すとネジがあるので2か所外す

ヘラを使ってコントローラーカバーを外す

この外す部分が一番苦労しました。特にマイク穴の突起部分が折れそうで怖かったです

無事外せました。

バッテリー部分の線を取りはずし

バッテリーと本体が繋がている線を端子に気を付けて外します。

バッテリーを外してネジを外す

赤丸部分にネジがあるので外す

外すとこんな感じ。横の平べったいの外した後だったかも

基盤を結んでいる線を外す(最難関)

赤枠で囲んである基盤とつながっている線を外していく。ピンセットでは引っこ抜けないほど硬かったです。左下は上の電池ケース抜く時に抜いたかもしれない・・・

基盤を外す

基盤部分と振動用モーターが繋がっているので手前にひっくり返すようにします。

接点復活剤をシュシュっと吹きかける

自分の時は上のスティックを引き抜いてやりました。

こんな感じになっているので緑の部分の両方にシュシュっとやってぐりぐりしました。

組み立て

最後にばらした順番とは反対に組み上げていきます。ここは難しくなかったです。

結果

結果としては効果抜群で変な判定が出まくっていたスティックが全く起きなくなりました。

ストレスが全く無くなって楽しくゲームができるようになりました。

最後に大活躍した接点復活剤のリンクを出しておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました