スポンサーリンク

PS5 コントローラーカバーは必要か

ゲーム

アクセスログを見ると結構アクセスされているみたいだったので少し加筆修正しました。
※商品紹介の画像表示APIがうまく機能しなくなっていたなど
さて皆様PS5は購入されましたでしょうか。最近は皆switch2に夢中かも。。。

スポンサーリンク

まずはじめに

当時デジタルエディションを購入することができました。
使用感については追々記事にするとして、使っていてすごく気になった事がありました。

気になった事

コントローラーの滑り止め部分って拡大すると以下の様に、ボタンの〇×△□の模様がついてます。

拡大するとこんな感じになってる

使っていくうちにすごく気になった事がありました。それは

白のコントローラーは汚れが目立つ!!!

純正コントローラーは白なので主に後ろ側が手垢で汚れてしまいました。
結構ショックでしたが赤ちゃんのおしりふきで拭いたら元の綺麗な状態になりました。

汚れてくるとテンションも下がってしまうため
せっかくなのでコントローラーカバーを購入することにしました。

ちまたではハードタイプとソフトタイプの二種類が昔からありました。また最近は貼るタイプも出てきて三種類になっています。

ハードタイプ

amazonではこの商品が高評価でした。

以下の商品は欠陥レベルで評価が低かったです。
シェアボタンやオプションボタンが押しずらい的な感想がありました

ソフトタイプ

自分はソフトタイプという物を選びました

amazonでは上記の商品がかなり近いです。(自分は楽天でポイント交換した感じです)
値段もキャップなしだったので200円くらい安かったです。

はいこんなのが届きました。

シールタイプ

2025年追記版 最近はコントローラーに貼るタイプも出てきています。これは実際使っていますがグリップ感が凄く出て軽く握っても滑り落ちることもないです。また充電端子の部分には貼っていないため受電の妨げにならずかなり気に入っています。

ソフトタイプパッケージ

表面

裏面

装着感

紫色のはFPSフリーク galaxyってやつです

シールタイプ

充電部分にはシールが無くて干渉しないため置くタイプの充電器が使えました!

ソフトを使ってみた感想

とてもすべすべです。ですがグリップのところはイボイボがついているので
落としてしまうといったことは今のところありません。

必要な部分はきちんとくりぬいてありました。
唯一空いていないのがPS電源ボタン下
マイクのオフを手元で行うボタンです(一回も使ったことない)

操作感について

ボタンが押しにくいという事はなく、オプションボタンやシェアボタンも問題なく使えました。

耐久性はまだわかりませんがそのうち黄ばんだり、破れたりするのかな。

→使っていたらやはり劣化はしてきました。

注意点

ハードやソフトで共通して言えることみたいですが、純正の置いて充電する機械では接触が甘くなって充電できないという事があるようなので使っている人は注意です。

amazonレビューより抜粋

コントローラーに汚れ防止カバーを付けているとカバーが邪魔をして充電できません。
充電のたびに毎回カバーを外して充電スタンドに設置しなければいけないのでちょっと面倒です。
私のようにコントローラーにカバー付けてプレイしている方は絶対買わないほうがいいです。

こんなタイプの充電器を使ってみましたがカバーを付けた分大きくなってしまい充電できませんでした。

最後に

PS5が買えたのであれば是非カバーはあった方が良いと思うのが率直な感想でした。

今までPS4やらほかのゲーム機でコントローラーカバーなど一度も付けたことなかったし、買ったこともなかった。汚れが付きやすいデザインなのでカバーは必要かなと初めて思いました。

PS4のコントローラーは後ろのシールが色あせていますw

コメント

タイトルとURLをコピーしました